#1 Automation Doesn’t Just Create or Destroy Jobs

From Design Safety System

#1 Automation Doesn’t Just Create or Destroy Jobs — It Transforms Them by アシュリー・ヌネス(*)

ハーバードレポートを全文ではありませんが、”引用欄”に抜粋しました。記事から、問いを与えられ、触発されたこと書きました。

最近自動化はどこにでもあります。 自動化が仕事を生み出すか?破壊するか?という視点で自動化の効果を考慮することがありますが、自動化はどのように仕事を変えるか、そしてそれらを実行する労働者に支払われる賃金はどう変わるか、あまり注意が払われていません。  自動化によって高給の仕事が生まれる場合もありますが、多くの場合、自動化によって賃金が下がります。 新型コロナウィルスのパンデミックは、先端のテクノロジーの採用を加速させました。 非接触型のレジ係から、溶接ドローン、オンデマンドでサラダを提供する機械まで、自動化は日常生活のあらゆる側面だけでなく、根本的に変化します。 この見通しは消費者を喜ばせるかもしれません。 アルゴリズム的、そして機械的な完璧さのために人間の愚かさを捨てることは、より良く、より安く、そしてより速いサービスをします。

しかし、かつてこれらのサービスを提供していた労働者は何を期待すべきでしょうか。技術の進歩から利益を得ることができますか?もしそうなら、どのように?

テクノロジーが労働者に取って代わった場合、仕事は失われます。テクノロジーが仕事を生み出す、または復活させると、仕事が生まれます。重要な問題は、テクノロジーは多くの仕事を生み出すかどうかです。世界経済フォーラムは、2025年までにテクノロジーはdestroy jobs,仕事を破壊するよりも約1,200万人の雇用を創出すると予測しています。

この記事をみて、50年以上たった重厚長大、自動車、電機産業は技術向上を進め、operation control システムが成熟し、信頼性も向上しています、さらに誤操作、誤視認、ヒューマンエラーのリスクは減少しました。でも設備系は老朽化しています。リスクは下がっているが、リスクを管理するために必要な、基礎的、専門的なスキルとマネジメントの基礎理論によるマネジマント魂、技術屋のエンジニア魂はなくなり、課題だと社内教育を見直しますが、AI,AI,AI、DX、DX、DXと唱えています。 結果? スキルベースに伴う賃金体系の埋没となっています。現場一線では、工場の電気、機械、メカトロの保全工は、一般的な製造職(operator)と知識経験レベルから給料の差は大きくありません、また保全工は賃金のプレミアムも要求しない。設備のAI化によって、保全工や製造職の経験知が重要であると思われていないかのような状況になっていませんか?

トム・ハンクス主演の映画APOLO 13を見た方がいると思いますが、TOUTUBEでご覧いただけます。宇宙船アポロ13号で起こった実話をもとに、ロン・ハワード監督が映画化しました。あらすじは、1970年に月に向かって打ち上げられたアポロ13号で起こった爆発事故から、乗組員を地球に帰すための救助作戦が展開される。アポロ宇宙船のコンピューター故障により、帰還軌道のシステムコントロールは不能、そこで乗組員は帰還の軌道方程式を書き、卓上電池式計算機で計算し、乗組員は地球に帰還する。これは、基本的的な、専門的なスキルを使い、危機的緊急事態からの脱出映画で, 今は技術に頼りすぎで、AIには基本的、専門的な学習や働くひとから職場を救うマネジメント基礎理論があってこそAIは活用できるんだと記事からの問い、映画からの問いが与えられたました、大丈夫でしょうか? AI, AI, AI、DX、DX、DXを唱えるだけで理論の武装ができていないのでは、と思います。

 投稿#2Automation Doesn’t Just Create or Destroy Jobs — It Transforms Themは
https://wp.me/pcsOE1-EZ をご覧ください。

 

(*)アシュリー・ヌネス  Senior Research Associate at Harvard Law School. He was previously a Research Scientist at the Massachusetts Institute of Technology.

Design Safety System

have a safe and nice day.