“Starting with why” initiates effective communication.
Great Leaders Inspire Everyone to Take Actions
Great Leaders Inspire Everyone to Take Actions |
Start With Why |
リーダーシップ発揮 Start With Why
経営幹部、中間管理者、管理監督者に望まれる行動は?
Start with WhyからStartする。
トップが率先垂範すること。結果!組織の意識は高くなります。
経営理念、安全理念、ビジョンの浸透により生まれる価値。
3つの価値:
- 「顧客重視」
- 「社会と持続的な関係の維持」
(社会には顧客、会社には働く社員) - 「創造・革新の維持+継続」
リーダーシップを発揮して価値が浸透すればするほど、
企業ガバナンスも組織風土も着実にさらにコンプライアンスは堅固に、安定化します。
リーダーシップを発揮すると、==>SDGs関連のISO規格(以下)にもいい影響が出てきます。
4段階の浸透度チェック
質問に答えてください。
浸透度の程度を知る
質問 | あなたは、「はい」「いいえ」のどちらですか? | あなたのまわりの人、経営幹部、中間管理者、管理監督者、チームメンバー(部下)は、「はい」「いいえ」のどちらですか? |
|
はい、いいえ | はい、いいえ |
|
はい、いいえ | はい、いいえ |
|
はい、いいえ | はい、いいえ |
|
はい、いいえ | はい、いいえ |
”自分の言葉で理念を他人に語ることができれば、理念・ビジョンは深く、深く、浸透していきます。”
”自分の言葉で理念を他人に語る人は、理念・ビジョンを深く、深く、浸透させる人です。”
チェックの結果は理念が浸透しているかどうを確認できます。「幹部はもちろん、管理・監督者が組織の理念を他人に語ることができるか」については実態を観察して5ゲンで現実を知れば、浸透の度合を知ることができます。
Start with Why
なぜ「理念の内容を他人に語ることができる」ことが深い浸透状態を示すのでしょうか。
Answer:
理念に共感を覚えない人、理念を自分の行動に反映させようとしない人、できない人がいればいるほど、熱く語られた理念がない。浸透レベルはマダマダ浅く、理念の存在も知られていない程度。
組織風土改革には、
組織風土改革を進めるには、幹部、中間管理職、管理監督者は理念を自分なりに自分で消化し、理念の現場反映は、Personal Safety Action Planに従って実行します。自分の言葉で「理念」とその価値を部下や同僚に語り、語り続けるようになってきます。
さらに職場の一体感を高めるため、チーム、チームメンバーのことを思い、人格を磨き、自己満足的な状態にとどまらずその位置から常に前進していけば、部下チームは” 頼りがいある人”と評価します。
幹部管理者は、何がチームの利益になるかを面談でコミュニケーションする。双方向のコミュニケーション、「誠実に仕事をすることがすべての利益にかなう」という考え方を明確に示し、リーダーが本音でコミットすれば、一体感や忠誠心が醸成され、組織業務のパフォーマンスを高める方向へと働きます。
健康で、安全で、安心できる職場を維持継続するには、経営幹部や管理監督者、職場長は組織の安心安全への取組の一体感を強めるために、集まって話し合う。ワークショップ原則で、参加している、でも言葉の少ない人を助ける、育てる気持ちを原則とする。ワークショップに勝るものはありません。
ワークショップはチームの安全安心意識モチベーションを高くする、知識と意識付けに有効な手段となります。
まず幹部からはじめ、
中間管理職、管理・監督者の順に展開、さらに壁を超え、一般社員と一緒に全員同じレベルで進めること。All can be Great Leaders and All can Inspire Everyone to Take Actions.
Design Safety System
Atsushi Yoshida